国が違えば相手の気持ちを理解することって簡単じゃないですよね。 でもだからこそ自分の気持ちを相手に伝えることは会話をする上でとっても大切な行為なんです。 日本人は相手に自分の気持ちを伝えるのが苦手な人種だって知っていましたか?恥ずかしかったり、言わなくても分かってくれているだろうなんて思ったり理由は様々です。でも気持ちは伝えなきゃ伝わらないんです!!!伝えなきゃ損なんです!!!クリスマスも近いことですし、海外の方と出かけたり、パーティに呼ばれたりなんかしてこれから英語で気持ちを伝えるチャンスが増えるという方もいるんじゃないでしょうか (・∀・) 嬉しい、悲しい、悔しい、ワクワクする、ドキドキするとか英語で言えますか?今回は気持ちを伝えることにフォーカスしてレッスンしていきたいと思います ♪ |
*★感情は英語では大きく分けて2つの言葉で表すことができます。1つ目はfeeling(感覚的な感情)、2つ目はemotion(感性的な感情)です。 |
「主語➕ be動詞➕感情」が基本形の文になります。 例えば、「私は幸せです」 I'm happy |
使用頻度が高い基本的な表現を9つピックアップしました。 |
●嬉しい happy/ glad |
ex) I'm happy to see you. (あなたに会えて嬉しい) I'm glad that you like my painting. (あなたが私の絵を気に入ってくれて嬉しい) |
●ワクワクする/楽しみ/興奮する excited |
ex) I'm excited to travel to Hawaii. (ハワイに旅行に行くのが楽しみだ) |
●悲しい sad |
ex) I'm sad that I lost my watch.(時計をなくしたことが悲しい) |
●緊張する nervous |
ex) He is really nervous about his presentation. (彼はプレゼンテーションにとても緊張している) |
●怒る/腹が立つ mad/upset/angry |
ex) I'm mad because you lied to me. (あなたが約束を破ったから私怒ってるの) I'm upset with you. (あなたに怒っているのよ) I'm angry at someone who scratched my car. (私の車に傷をつけた人に腹が立つ) |
●悔しい frustrated |
I'm frustrated that I can't speak English. (英語が喋れなくて悔しい) |
●落ち込む/ヘコむ/気持ちが滅入る depressed |
ex) I'm depressed on rainy days. (雨の日が続くと落ち込む) |
●がっかり/失望する disappointed |
ex) She is disappointed with the result. (彼女はその結果にがっかりした) |
●ビックリした suprised |
ex) I'm surprised to hear that A and B got married. (AとBが結婚したって聞いてビックリした) |
気持ちを表す主語が人物になる場合は受動態になっていることにお気づきでしょうか?また逆にその行為や出来事自体に対しての気持ちを表すときには能動態になります。文で説明しても分かりにくいと思いますので、次の例文を見てみましょう。 |
I'm excited. (私は楽しみだ) It's exciting. (それは楽しみだ) |
もしI'm exciting.と言ってしまうと、(私自身が楽しみな人だ)と意味不明な言葉になってしまいます。 この表現方法は決まりなので、感情を表す動詞かつ『人』が主語なら受動態、『物』が主語なら能動態と覚えましょう。 |
●interest (興味がある) |
I'm interested in fantasy movies. (ファンタシー映画に興味がある) Fantasy movies are interesting to me. (ファンタシー映画は私にとっては興味深い) |
●surprise (驚く) |
He is surprised that he promoted. (彼は昇格したことに驚いた) It's surprising how much knowledge you have about Japan. (あなたの日本の知識の多さにビックリだよ) |
●annoy (腹立たしい) |
I'm annoyed with my boyfriend. (彼氏に腹が立つの) It's annoying that I can't open a jar. (瓶が空かなくてイライラする) |
●bore (暇/面白くない) |
I'm bored so I'm going to go Karaoke with my friends. (暇だから友達とカラオケに行ってくる) I don't know why the movie is popular. I thought it was pretty boring. (なんでその映画が人気あるのかわからない。全然面白くなかったのに) |
●disappoint (失望する) |
I'm disappointed with the result. (その結果にガッカリした) The last episode was the most disappointing episode in the TV show. (最終回が一番失望した回だった) |
●satisfy (満足する/やりがいがある) |
She is satisfied with her life. (彼女は人生に満足している) Painting is the most satisfying thing when bored. (暇な時は絵を描くのが一番やりがいがある) |
次はリアクション上手になれる感情表現をご紹介します! |
★相手が言ったことが信じられない |
Unbelievable (信じられない) |
You gotta be kidding me (冗談でしょ) |
Are you kidding me? (嘘でしょ?) |
No way (ありえない) |
Are you sure? (本当) ⇒ちょっと相手を疑っている時に使います。 |
wow! (驚きの表現) |
★相手を励ましたいor 心配しないで |
Don't worry about it (大丈夫だよ) |
No worries (問題ないよ) |
No problem (問題ないよ) |
It's all good (大丈夫だよ) |
★相手に同意したい |
Absolutely (全くその通り) |
Totally (その通り) |
Exactly (その通り) |
I agree (私もそう思うよ) |
Right (わかるよ) |
★同意できない・反対意見がある |
I don't agree with you (同意できない) ⇒I understand your point but I don't agree with you. 「あなたの言っていることわかるよ」というのを先に行ってから私は違う考えがある、と始めると相手に不快な思いをさせないですよ。 |
I have to disagree (同意できない) ⇒I see your point but I have to disagree. これも上記と同じで、あなたの言ってることわかるけど同意できないなというニュアンスです。 |
I disagree (同意できない) |
★いいね! |
That's awesome (最高だね) |
That's great. (最高だね) |
That's cool (いいね) |
That's sweet. (いいね) ⇒スウィートな甘いもの = いいもの といった感じで覚えましょう (・∀・) |
That's good (いいね) |
そうなんだ、へーみたいな相槌って日本語の会話でも大切ですよね。リアクションをして「私ちゃんと理解してるよ、ちゃんと聞いてるよ」と相手に示す意味を込めてきちんと感情を伝えましょう。全てを覚える必要はありませんが、同じものを多用しすぎると英語力も伸びないので、新しい言い方や単語に挑戦してみてください ♪ Hope it was a useful lesson for you :D |
See ya |
By Peco |