英会話の初心者の方の悩みの一つがBe動詞と一般動詞の違いじゃないでしょうか?ただでさえ、動詞と言う言葉自体に抵抗を感じるのに、Beとか一般とかって一体何???って思いますよね! |
と言う事で、今回は簡単にBe動詞について説明してみます。これを読むとBe動詞のイメージが分ると思いますよ! |
Be動詞とはam,is,areのこれらがBe動詞の現在形です。 |
簡単な使い方としては以下の通りです。 |
am --- I am ken. 私はケンです。 I am Japanese. 私は日本人です。 I am in Tokyo. 私は東京にいます。 I am happy. 私は幸せです。 |
is ---He is Tom. 彼はトムです。 She is American. 彼女はアメリカ人です。 It is a dog. それは犬です。 He is angry. 彼は怒っています。 |
are----You are Jim. あなたはジムです。 We are Japanese. 私たちは日本人です。 They are nice guys! 彼らは良い人ですね! |
このように、Be動詞は日本語の「です、います、あります」に近い使い方をします。 でも、これは、あくまでも近いという事です。 「am,is,are」=「です、います、あります」ではありませんので注意してください。 |
Be動詞はイメージした時に動きがありません。 上記の例の様に、「私は~です」や「私は~います」の様に主語「私、貴方、私たちなど」の状態を表す時に良く使われます。 |
また、Happy(幸せ)angry(怒っている)nice(良い)などの形容詞の前にも使われます。 これも、主語の気持ちや感情の状態を表していることになります。 |
このように、Be動詞は動く表現ではなく、状態、状況を現す時に多く使われる動詞と覚えてみて下さいね。 |
それでは今回はこの辺で、 See you next time! |
by KAZ |