今回は一般動詞についてですが、前回、be動詞の働きとしては、「私は~です」や「私は~にいます」「何々があります」などと主語の状況、状態を表したり、又、Happy(幸せ)angry(怒っている)nice(良い)などの形容詞の前に使われて、感情を表す時に使われると説明しました。 |
一方、一般動詞はBe動詞と異なり、主語の動きを表す時に使われます。 |
I watch TV.(私はテレビを見ます) I eat Breakfast.(私は朝食を食べます) I go to work.(私は仕事に行きます) |
You listen to music.(あなたは音楽を聞きます) You read a book.(あなたは本を読みます) You walk on the street.(あなたは道を歩きます。) |
They play baseball.(彼らは野球をします) They sing a song.(彼らは歌を歌います) |
We go shopping.(私たちは買い物に行きます) We get on the train.(私たちは電車に乗ります) |
以上の様に、一般動詞は見ます、食べます、行きます、聞きますなどの様に主語が何をしているのか?と主語の動きを表します。 ちょうど日本語の「~します。」に近い表現になります。 |
主語がHe,She,Itの三人称単数(一人の事ですが、私やあなたでは無い第三者の事)の場合は動詞の最後にs(es)が付きますが、この事に付いてはまた後日説明したいと思います。 |
Be動詞は主語の状態を表し、一般動詞は主語の動きを表すと覚えてみると、主語と動詞の使い方のイメージが覚えやすいかと思いますよ! |
それでは今回はこの辺で、See you next time! |
by KAZ |