英語の文法って難しいですよね、「私、文法大好きなんです!」って言う方なら全く問題ないですが、大半の人は「文法は苦手、、、」って思われるんじゃないのでしょうか?その中でも「現在完了形」は分りにくいですよね。 今回は「現在完了形」について簡単にですが説明してみたいと思います。 |
1.現在完了形の形 |
現在完了形の形は「have+過去分詞」です。 なので、~へ行ったことがあるの場合は、 ・I have was to~ではなく、I have been to~と一般過去の「was」ではなく過去分詞の「been」になります。 他のケースも同じで、一般過去ではなく、wentはgone、didはdone、wroteはwrittenなどの過去分詞になります。 |
2.現在完了形の経験、完了、継続、結果とは |
現在完了形は以下の4ケースに分けられています。 ・経験=~したことがある I have been to Canada.(カナダにいったことがあります) |
・完了=ちょうど終わったところ I have just arrived in Canada.(ちょうどカナダに着いたところ) |
・継続=ずっとしている I have lived Canada for two years.(カナダに2年間住んでいます) |
・結果=~した結果~である She has gone to Canada.((彼女はカナダに去った。(なのでもうここにはいない)) |
3.現在完了形は(~したことがある)から使ってみましょう! |
基本的に現在完了形は以上の様に分けて説明されます。でもこれが現在完了が難しく感じる理由かと思います。 まず、現在完了形に慣れる為に「~したことがある」を使って練習してみて下さい。 |
次回は具体的なセンテンスをご紹介いたします。 See you next time! |
by KAZ |